SSブログ

ワイングラスの正しい持ち方、知っていますか? [ワイングラスとマナーのお話]

スポンサードリンク




こんにちは。

暫く更新をさぼっております。。。

そして気が付けば、そろそろボージョレー・ヌーヴォーの時期。

みんなで集まってワインを飲むことがあるかもしれませんね。

というわけで、今回はワイングラスの持ち方を調べてみました。




ワイングラスのステムを持つ








いきなり回答かよ?!という感じですが、

ワイングラスのステムを持つ方が大半ですよね。きっと。

ちょっと昔の人なんかだと、ブランデーグラスのように

ワイングラスも持ったりしてませんか?!

子供の頃に、ワイングラスを持つ真似をする時って

なぜかあの形を真似ていた気がします。

それが実はブランデーの時の飲み方だと知ったのは大人になってから。

「ボウル」部分を持つのは何故いけないかって?




ワイングラスのステムを持つのは何のため?




それは、中身のワインが温まってしまうから、というのが理由でした。

持っている時の手の温度が、ワインに伝わってしまうからということですね。

でもこれ、実は、テイスティングの時のお話です。

テイスティングでは、グラスを傾けて色を見たり、ワインを空気に触れさせたりしてから

ワインの味を見ます。

この時にワインが温まって味に変化を与えてしまわないよう、ボウルは持たないことにしています。

つまり、ステムを持つのはテイスティングの時のマナーなんです!!







正しいワイングラスの持ち方は?



では、正式なワイングラスの持ち方はというと・・・

実は、「ボウル」部分を持つことなんですねぇ。

ニュースで晩さん会の様子などを見たことがあるかもしれませんが、

その時の皇族の方たちはボウルを持っています。(ステムの方もいますが)

何故か?

乾杯の時に、グラスを高い位置に掲げたり、傾けた際に

ワインをこぼしてしまわないようにというのが理由です。

ステムを持っていると不安定になりますからね。

また、ステム部分に装飾のあるグラスも多く、

ボウルの下のあたりを持つ方が安定して持てるという理由もあります。




バカラもステムに装飾が凝らされているもの多いですね。





国際マナーでは、ワイングラスの正しい持ち方は

「ワイングラスのボウルを持つ」

お分かりいただけましたでしょうか?


ただ、日本ではステムを持つことが定着していますから

こだわる必要はないと思います。

外国の方と一緒に食事をする機会がある時には思い出してみてくださいね。

楽しく食事をすることが一番ですから!!!





ワインを飲む時の注意 マナー知ってますか?



こちらも併せて読んでみてください。



今日もありがとうございました。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。