SSブログ
ワイングラスとマナーのお話 ブログトップ
前の3件 | -

ワインを飲む時の注意 マナー知ってますか? [ワイングラスとマナーのお話]

こんにちは。

昨日は蒸し暑かったなぁ。今日は爽やかな日中になりそうですね。

先週採ってきた、山梨「若尾果樹園」さんのシャインマスカットで

今日も爽やかな一日をスタート!



さて、今日は・・・

ワインのマナーの話です。

ドレスコードのあるようなレストランでのマナーですね。

結婚式、披露宴のテーブルでも使えるマナーですよ。




ワインは誰が注ぐの?



家で飲む時や、会社での飲み会などでは

年齢が下の人が注ぐのが一般的なのかな。

女性がいる席では女性にお酌させたがる人いますよね。

ただし、今回はレストランでのお話。


まずはソムリエに任せましょう。

ワインをオーダーすると、ソムリエが注いでくれます。

更に飲みたい場合もソムリエに任せます。

気づいてもらえないようなら、男性が注ぎます。

女性は注ぎません。

もちろん、相手にもよりますので臨機応変に。



それから、注いでもらっている時にはグラスは持ち上げません。

日本酒やビールとは違うので注意!

グラスに手を添えたくなる気持ちもわかりますが、

それもせずに注いでもらうのが正解ですよ。


a1020_000061.jpg






乾杯の時はどうするの?



ビールで乾杯!といえば、ジョッキをカチン!っとやりますよね。

昔、酔った友人が勢いよくやりすぎて、ビールジョッキを割ったことがあります・・・


ワイングラスではどうでしょう??

ワイングラスはご存知の通り、薄い素材でできています。

カジュアルレストランのワイングラスならまだしも、

ソムリエがついてくれるようなレストランであれば

お値段相応のワイングラスを使っているはずです。

ハンドメイドのクリスタルだったりすると、とっても薄いですよ。

デパートでリーデルのハンドメイドを見てみてくださいね。



ですので、「カチン」とグラスを合わせることはタブーです。

割れちゃったら大変!!



では、どうしたらいいのか?

ワイングラスを少し高い位置に持ち上げ、

相手側にちょっと傾けます。


あれです、ニュースで見る、晩さん会の様子。

エリザベス女王や、各国の大統領などの様子を思い浮かべていただければ。

持ち方も、ステムを持たずに、ボウルの下側部分を持っています。

自然でエレガントな様子ですよね。





グラスについた口紅はどうすればいい?



正式な場に行くときには口紅もきちっとつけますよね。

私は口紅が苦手で、普段はほとんどつけませんが、

さすがにこんな時にはしていきます。

そうすると困るのが、グラスへ付いてしまうこと。


口紅がグラスに付いてしまったら、

まずはそっと指でぬぐってください。

そして、その指をナフキンでふき取ります。


べ~っとり付いてしまわないように、

食事の前にティッシュで押さえておくのもいいですよね。





いかがでしたか?

高級レストランに行く機会は少なくても、

結婚式に出席する人はいると思います。

ワインのマナーは覚えておいて損はないですよ。



こちらも併せてどうぞ。

ワイングラスの正しい持ち方、知っていますか?




今日もありがとうございました。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワイングラスの正しい持ち方、知っていますか? [ワイングラスとマナーのお話]

こんにちは。

暫く更新をさぼっております。。。

そして気が付けば、そろそろボージョレー・ヌーヴォーの時期。

みんなで集まってワインを飲むことがあるかもしれませんね。

というわけで、今回はワイングラスの持ち方を調べてみました。




ワイングラスのステムを持つ








いきなり回答かよ?!という感じですが、

ワイングラスのステムを持つ方が大半ですよね。きっと。

ちょっと昔の人なんかだと、ブランデーグラスのように

ワイングラスも持ったりしてませんか?!

子供の頃に、ワイングラスを持つ真似をする時って

なぜかあの形を真似ていた気がします。

それが実はブランデーの時の飲み方だと知ったのは大人になってから。

「ボウル」部分を持つのは何故いけないかって?




ワイングラスのステムを持つのは何のため?




それは、中身のワインが温まってしまうから、というのが理由でした。

持っている時の手の温度が、ワインに伝わってしまうからということですね。

でもこれ、実は、テイスティングの時のお話です。

テイスティングでは、グラスを傾けて色を見たり、ワインを空気に触れさせたりしてから

ワインの味を見ます。

この時にワインが温まって味に変化を与えてしまわないよう、ボウルは持たないことにしています。

つまり、ステムを持つのはテイスティングの時のマナーなんです!!







正しいワイングラスの持ち方は?



では、正式なワイングラスの持ち方はというと・・・

実は、「ボウル」部分を持つことなんですねぇ。

ニュースで晩さん会の様子などを見たことがあるかもしれませんが、

その時の皇族の方たちはボウルを持っています。(ステムの方もいますが)

何故か?

乾杯の時に、グラスを高い位置に掲げたり、傾けた際に

ワインをこぼしてしまわないようにというのが理由です。

ステムを持っていると不安定になりますからね。

また、ステム部分に装飾のあるグラスも多く、

ボウルの下のあたりを持つ方が安定して持てるという理由もあります。




バカラもステムに装飾が凝らされているもの多いですね。





国際マナーでは、ワイングラスの正しい持ち方は

「ワイングラスのボウルを持つ」

お分かりいただけましたでしょうか?


ただ、日本ではステムを持つことが定着していますから

こだわる必要はないと思います。

外国の方と一緒に食事をする機会がある時には思い出してみてくださいね。

楽しく食事をすることが一番ですから!!!





ワインを飲む時の注意 マナー知ってますか?



こちらも併せて読んでみてください。



今日もありがとうございました。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ワイングラスの収納ってどうしたらいいの? [ワイングラスとマナーのお話]

久しぶりの更新です・・。
今日は雪!!雪が積もった上に雨が降ってます・・・。
そんな中も幼稚園に子供を送ってきましたよ。

さて、今日はワイングラスの収納についてちょっと書いてみようかと。

ワイングラス、沢山コレクションしていきたいんですけど
収納場所に困るんですよね。
背が高いと棚に立てるのにもスペースが必要・・・。

それに、私は過去の大きな地震で数々の高いグラスを割りました。
リーデルいくつかとバカラが割れてしまったんです。
大きな被害のあった地震なので、ワイングラスごときで
その時は少しも悲しくなかったんですけど。

そうは言っても、できれば割れない方がいいですよね。

そんな時に便利な収納、紹介しちゃいます。



ワイングラスは吊るして収納するの?



よく、レストランやカフェバーなどでワイングラスを
吊るして収納しているのを見かけたことありませんか?

あれは基本的にはディスプレイなんです。
ワイングラスの温度が上がってしまうし、ほこりや油が付くので
きちんとしたバーやレストランではやってません。
あるいは単なるディスプレイで、そこのグラスは使いません。

もちろん、スペース削減などの為に
効率的に使っているお店もあるでしょうけど、それは例外かなと思います。

とは言っても、ここでは過程での収納についてお話しているので、
効率的に収納するのにはやっぱり吊るすのが一番かな。




ワイングラスを吊るして収納しよう



まずはこちら。
アマゾンベストセラー商品です!
キッチン収納の扉に挟んで使うタイプなので、家具に穴あけ不要です!
日本製なので、扉が閉まりやすいように挟む部分の板が薄く作られています。
1,800円程度で買えます。









沢山収納したい方にはこちら!
3列あるのでたっぷりしまえますね。
こちらはネジ止めが必要なタイプですが、安い!
1,400円程度で買えちゃいます。







こちらは吊るすハンガー自体も見せて飾るタイプ。
ディスプレイの要素が高くなっています。
穴あけ必要。








ワイングラスをおしゃれに見せるグラススタンド



吊るすと言っても、こちらはディスプレイの要素が大きいタイプ。
吊るすというよりもひっかけるタイプなのかな。
まるで木のように見えますね。








こちらは、洗った後のスタンドにも使えそうなツリータイプ。
よくマグカップをこういったスタンドにひっかけて収納するのは見かけますけど、
ワイングラスでもできるタイプのスタンドです。
黒もありますよ。








ワイングラスとワインボトルを一緒に収納



こちらはまるでお店のようなディスプレイができちゃうラックです。
ワインをよく飲むパーティをするのが好きなら喜ばれそうですね。
ただ、こんなに準備が整っているといつでもテイスティングしたくなるかと・・・








こちらは、ワインボトルを置く部分がまるで三輪車のようになっています。
とってもオシャレで、テーブルの上に置いたら存在感たっぷり!
テーブルのディスプレイが好きな人に、ちょっと贈ってみたい品ですね。








100円ショップでワイングラスハンガーが作れちゃう?!




セリアやダイソーで販売している、アイアンバー知ってますか?
我が家にもあるんですが、それを2本並べてとめれば
ワイングラスを吊り下げるグラスハンガーになっちゃいます。
これなら2本買うだけなので、200円!
強度は保証できないので、安いグラスじゃないと怖いかな。

アイアンバー.jpg

もっと強者はタオルハンガー2本で作るなんていう話も・・・
見た目を気にしなければね・・・。








いかがでしたか?
ワイングラスの収納に困っている方も勿論、
パーティの時のワイングラスのディスプレイにも
参考にしていただける品があったんじゃないかと思います。

うちも夫の実家によく皆で集まって飲むので、
ワイングラスとボトルが収納できるラック、プレゼントしようかなと思いました!
購入したらまた報告しちゃいます。


今日もありがとうございました。








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の3件 | - ワイングラスとマナーのお話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。