SSブログ

和のワイングラス?!日本の伝統工芸とコラボ 陶磁器編2 [人に贈りたいワイングラス]

スポンサードリンク




こんにちは。

今回も和のワイングラスを紹介したいと思います。
和と言えば陶磁器、焼き物ということで
前回は日本六古窯、関東の焼き物とコラボした
ワイングラスをお伝えしました。

今回は、九州地方の窯で作られたワイングラス
紹介していきたいと思います。


九州地方のやきもの産地



おさらいということで、九州地方のやきもの産地には
どんなところがあるのか見てみたいと思います。

・有田焼
・伊万里焼
・鍋島焼
・波佐見焼
・薩摩焼
・上野焼
・小石原焼

有名な産地が多くある地域です。


有田焼のワイングラス



有田焼は古伊万里、鍋島、柿右衛門、金襴手などに代表される
世界的に有名な産地です。
色鮮やかな美しさで人々を魅了しています。


こちらのワイングラスは、
国土交通省観光庁主催による
『外国人の視点で選ぶ【魅力ある日本のおみやげコンテスト2010】』で
グランプリと金賞をダブル受賞したそうです。


有田焼 古伊万里花絵(緑) ワイングラス



琳派古伊万里様式 ワインカップ(小) S-3058



こちらは脚と台座が有田焼にやっているタイプですね。


食器 キッチン雑貨 人気 有田浪漫ワイングラス ペイズリー・INT-101-5-5



伊万里鍋島焼きワイングラス右唐花赤絵柄



伝統工芸品|有田焼 陶芸作家 藤井錦彩作 金襴手様式釉裏彩吉祥鶴亀絵麦酒カップ|桐箱入り



牡丹ワインカップ (青)


ちなみに、金襴手様式のカップはビール用のようですが、
こちらは普段購入するグラス等と一ケタお値段が違います。
伝統工芸の、著名な作家の作品となると
高額になりますよね。

見ているだけで面白いです。


九州地方の窯が作ったワイングラス




波佐見焼

長崎県東彼杵郡波佐見町で焼かれています。
透けるような白磁の美しさと透かし彫りや網目模様の優雅さが魅力。
ご飯茶碗などの日用食器を中心としていて、国内シェアは
トップクラスだそうです。


波佐見焼 古代唐草ワイングラス



薩摩焼

鹿児島市や指宿市を中心としています。
薩摩焼には白と黒の物が存在しています。
「黒もん」は庶民が利用し、白い土を用いた「白もん」は藩主が使ったそうです。

薩摩焼 仁王山窯 ワイングラス

薩摩焼 仁王山窯 ワイングラス
価格:10,800円(税込、送料込)





上野焼

福岡県田川郡福智町を中心としています。
上野焼の食器類は、毒を消すと言われてきました。
酒の風味を良くし、飲食物の腐敗を防ぐとも言い伝えられているそうですよ!

上野焼 フリーカップ3色セット☆送料無料☆

上野焼 フリーカップ3色セット☆送料無料☆
価格:7,560円(税込、送料込)





小石原焼

福岡県朝倉郡東峰村で焼かれています。
素朴な味わいが魅力です。





前回に引き続き、和のワイングラスをお送りました。
味わいがある焼き物や、
絵柄の素晴らしさに見とれてしまうような焼き物。

たまにはこういった食器にワインを注いでみるのも
違った雰囲気を楽しめそうですよね!

今日もありがとうございました。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。